為替の用語集
|
||||
*全角と半角は区別されます。 *詳しい使い方はこちら |
あ | い | う | え | お | は | ひ | ふ | へ | ほ | A | B | C | D | E | F | |||
か | き | く | け | こ | ま | み | む | め | も | G | H | I | J | K | L | |||
さ | し | す | せ | そ | や | ゆ | よ | M | N | O | P | Q | R | |||||
た | ち | つ | て | と | ら | り | る | れ | ろ | S | T | U | V | W | X | |||
な | に | ぬ | ね | の | わ | Y | Z | その他 |
スワップポイント
![]() |
すわっぷぽいんと |
![]() |
取引 |
スワップポイントは
2国間の金利差を調整した金額のことです。
かんたんにいうと金利のようなもので、
市場が休場していなければ基本的に毎日発生します。
たとえばオーストラリアドル/円を買っている場合、
スワップポイントは概算で、
オーストラリアの政策金利 - 日本の政策金利
となります。
現状は日本よりオーストラリアのほうが政策金利が高いので、
オーストラリアドル/円を買っている場合は、
スワップポイントはプラスとなり、その金利差分を受け取ることができます。
逆にオーストラリアドル/円を売っている場合は、
スワップポイントはマイナスとなり、金利差分を支払わなければなりません。
詳細についてはFXでもらえる金利についての記事を参考にしてください。

↑よかったら1票お願いします!