為替初心者でもわかるように、本当の超基礎から解説しています。↑URLはエフエフエフエックスドットネット!

為替 超入門 > テクニカル分析 > 組み合わせる指標は多ければ多いほど当たるのか!?

テクニカル分析

組み合わせる指標は多ければ多いほど当たるのか!?

テクニカル分析なんて難しい!

テクニカル指標はたくさんあるので、
全部覚えるのは大変だ!

と考えている人も多いと思います。

また、テクニカル分析を駆使して儲けている人は、
全てのテクニカル分析を熟知しているに違いない!

というイメージも持っているかもしれませんが、
これは全く違うというのが為替バカの考えです。

もし全てのテクニカル分析を信じるとすれば、
必ず矛盾が発生します。

たとえばテクニカル指標Aとテクニカル指標Bが、
両方とも買いサインを出すときは、
必ずだましになるということも起こりえます。

分かりやすく言うと、
テクニカル指標Aと、テクニカル指標Bの買いサインのうち、
半分は得意(あたりやすい)で、半分は不得意(はずれやすい)とします。

テクニカル指標A


テクニカル指標B

この2つのテクニカル指標の相性が悪ければ、
両方の買いサインが出た時が、
以下のようになるケースがあります。

テクニカル指標

こうなってしまうと、
両方の指標に買いサインが出たときは、
だましサインである確率が高まってしまうわけです。

ですので、
テクニカル指標は多く使えば使うほど当たりやすい、
ということは、全く言えないわけです。

理想は、テクニカル指標を組み合わせたときに、
以下のようになることです。

テクニカル指標

ですから、
まずは多くのテクニカル指標をすべて極めようとするのではなく、
「ボリンジャーバンド」でも説明したように、
MACDとストキャスティクスの2つからはじめてもらえれば、と思います。

これはテクニカル指標を使うときに限らず、
投資全般に言えることですが、
多くのものを浅く知るより、少数のものを深く知った方が効率が上がります。

儲かっている投資家というのは、
必ず自分なりの投資スタンスを確立しているので、
最終的には多くのテクニカル分析を検証して、
自分に合ったものをピックアップするのが理想ですが、
FXを始めたばかりで、自分にはわからない!という人は、
MACDとストキャスティクスから入ってみるといいと思います。

にほんブログ村 為替ブログへ
↑よかったら1票お願いします!